[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
17分の3にゃんのお預かりをしてだんだん個性が出てきました。皆様に1にゃんづつご紹介したいと思います。
まず7番ちゃん仮称「きーちゃん」です。
きーちゃんは3にゃんの中で一番活発で泣き声も一番大きいです。じゃれあって遊びを吹っかけるのもきーちゃん。でもこの子の一番面白いのは離乳食の食べ方( *´艸`)ムププ すんごい、汚いです(* ̄m ̄)ぷっ 、今私は仔猫はいつになったらお皿に足を入れないで食べれるかを観察中です(笑)
でもきーちゃんはひどい。足もそうだけど頭から顔から食べ終わるとベロベロ状態になって鼻の中まで離乳食が詰まるくらいで、他の子より多めに入れてあげないとその分食べていないので、きーちゃんだけは体重も気になればすぐ測ります。ちなみに一番食べ方が上手なのは八割れふうちゃん。おっとりのたまちゃんは少しづつ食べてあとはスプーンでお口に入れないと他の2匹に残りを食べられあっさりあきらめてしまいます。
だからきーちゃんとふうちゃんの一皿の奪い合いは押し合いなのだけど、もちろんベロベロきーちゃんが体中お皿に入って、きーちゃんの勝ち!で、自分ではそのあと顔を洗っているつもりなのですが、ただベロベロをのばしてるだけなので、お湯につけたティッシュのアタシの攻撃が始まります。
きーちゃんはそれが嫌で、食べ終わるとベロベロのまんま部屋中駆け回るようになり、まったく!と思いながら頭の良い子だなーと感心します。
一人になると淋しくてミャアミャア泣くので先住猫さんがいる所がいいかもしれません。
呼ぶとおしりを振り振りそばに来てくれます。まだ3頭身ですからよく転び、自分で耳の後ろをカカカと後ろ足でやりたいのだけど、その度にこけてます(笑)
きーちゃん・♀・現在450g、ベロベロを拭いたばかりのおすましきーちゃん。
17分の3にゃん、すこぶる元気でやっとお皿から皆食べる事が出来て、いつもご自宅にいることの多い方やもう少し食べ方もお世話もこちらでして、でもぜひこの仔を予約したいっっ!!という方など、どうぞお気軽にお問い合わせ、仔猫の様子などお尋ねくださいませm(_ _"m)ペコリ
もうすでにお問い合わせも来ております。今回、仔猫には譲渡会でのお披露目は搬送・季節の暑さなど考えますと出来ればこちらでご希望の方がいれば、お話し合いの上、東京方面または関東圏内でしたらお届けに伺います。終生室内飼い・時期が来ましたらワクチン・去勢手術などいくつかのお願いがございますが、どうぞ家族の一員によろしくお願いします。
10番ちゃん・♀・綺麗な八割れトムキャット・しっぽまっすぐです。
7番ちゃん・♀・黒お腹に少し白い毛があります・しっぽまっすぐです。
14番ちゃん・♀・耳の辺りとしっぽ、足が黒・可愛いお顔です・しっぽもまっすぐです。
3にゃんともなでるとゴロゴロゴロ・・・・の人間大好きな甘ったれにゃんで性格二重丸です。
健康診断・ノミ駆虫済 ただいまカリカリをお湯でふやかしたものや離乳缶を食べています。
どうぞ皆様、よろしくお願いいたします!!
みんみんが昨日、空に旅立ちました。
多くの皆さんのメッセージ、本当に暖かく
力及ばず本当にみんみんに申し訳ない思いで一杯だけど
こんなにも沢山の方々がみんみんの事を思ってくれてるのが嬉しくて、それがみんみんにも伝わり安らかに痛みの無い世界でぬくぬくの雲の上で眠ってくれる事を祈ります。
本当に皆様、ありがとうございましたm(_ _"m)ペコリ
さすがに昨日は泣き通し、今日はお岩な顔になってます(^-^;
しかし17分の3にゃんずも少しづつお皿から食べるのが上手になって、食後のベロベロ顔も可愛くて、一人前にそれを手で(手じゃないけど)顔を洗うのが何だか生意気な姿に見えて可愛くて仕方が無い。
今、世間では「仔猫殺し」の直木賞作家の事で騒然となっているけれど
私も全文を読みました。何だか半分ぐらい理解できずに理屈としか感じなかったのだけど・・・動物の生とか人間のエゴとか哲学チックに書いてある。
お馬鹿な私が思うのは、ただ一つで「みいみい泣いてる可愛い仔猫」崖から落とす。
つまり殺す?・・・そんなことよく出来るっつーか、アタシゃ蛙だってスズメだって殺せない。
確かに蚊は殺す・・・・・・・・Σ( ̄⊥ ̄lll)・・・・ごみん
だいたい猫がしゃべれたらなんて、生まれたての人間の赤ん坊だってしゃべれんぞ。
昔の人が良く言う「赤ちゃんは泣くのが仕事」は泣いてしか生きたいことを訴えられないからだ。
私にはそんな作家さんの知的な論理はわからないけど
よく出来るなー恐ろしい、っていうのと私には出来ない。それだけ。
何だかホラー作品を書いてる方らしく、願うならフィクションのエッセーである事を祈りたい。