忍者ブログ
大好きなお花の事、猫の事、世の中の事、 本音をつぶやくブログです。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

山梨の人と多く話す機会が増えて、「甲州弁」という物が存在する事がわかってから、感化されやすい私は少しづつ言葉も移ってきている。
それは昔、大阪に長く仕事でいた時も帰る頃にはすっかり関西弁だし、母の田舎に行けば小さい頃から伯母と話していた東北弁になるのだけど、この甲州弁は聞きなれなかったせいか、ちと理解するのに難しい。

語尾に「け」「し」「ずら」「ちょし」とかつくのだけど、この「ちょし」がものすごくややこしいのだ。
だって・・・・「開けちょし」って言われたら、普通に開けるのかな?って思うのだけど、山梨のKっちの講習によるとそれは否定らしく、「閉めろ」って事らしい・・・( ̄o ̄??)キョトン…

で、私は面白くてよく語尾に「ずら」って真似して使うんだけど、ずら事体に意味なんてあると思わないから、使いたくて何にでもつけて「おはようずら」「行くずら」って使うとそれは間違っていると指摘される(甲州女の指摘はきびしー)、語尾に「○○じゃんけー」と言う時もあって、私は勝手に意味として「そうだよね」って解釈して使っているけど、違うかも・・・(; ̄ー ̄A アセアセ・

でもって、ある日リトルの某ボスから、仔猫の事を聞いた時に「うん。持ち来る。」って言われた。はい?(・_・?) ハテ?持ち来る???・・・・で、もう一回聞いてみた。
「だからー、持ち来る!!」・・・・・持ち来る?持ち来る?これは持って来るのか?取りに行くのか?(心の中)
で・・・しつこくもう1回聞いてみた。「だーかーらー、も・ち・く・る!!!」

・・・・・・・・・・・・(*゚ノO゚)<オオオオォォォォォォォーーーーーイ! 聞こえてるよぉぉぉぉぉ~~~~

その日は家に帰って、持ち来るとは一体どういう意味なんだ会議を開いて家族であーでもないこーでもないと話し合った。だいぶわかってきたんだけど、きっと指摘があるくらいだからまだまだわかっていないんだと思うけど、ほんじゃほうずら、ささらほうさらなどもう見当もつかない言葉も多く、でもそれが楽しくもあり、講習してくれるKっちに借りた甲州弁のCDなんて合いの手に「ずら!ずら!ずら!」とかラップ調でゲラゲラ笑いながら聞いている。

さすが、甲斐の国。武田信玄を支えた女の血が脈々とこの山梨を支えているのであろう・・・・・
甲州の女は・・・・・ちと強い(^ー^;) ・・・・・・・・・ダーッシュ!≡≡≡ヘ(* - -)ノ逃げろ~~


素敵な山梨美人軍団にポチッをお願いします
banner_04.gif 

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
違うかな・・・。
もちくる⇒取りに行く

富山では「くる」=「行く」
例)じゃ、そっち、くっちゃぁ。⇒じゃぁ、(私が)そちらに、行く(から)。
言葉の成り立ちは、「自分が相手先に行く(向かう)時には、相手の立場からみたら「来る」ことになる」ので、こう言うとのこと・・・。
高原です。 2007/02/09(Fri)00:03:27 編集
無題
ほんじゃぁほうずら(^O^)
ほんねん甲州弁はおもしれえけぇ?
ほんなこんじゃあ 12日はタップリ甲州弁聞かしてやるじゃんね。(*^-')ノ
エヌ 2007/02/09(Fri)00:15:55 編集
(^-^;
リトルキャッツのメンバー=手ぬぐいで頭をまるめ、もんぺ姿で、お茶飲みながら甲州弁で世間話の合間に譲渡会をしているおばさんたち・・・という、想像をしていた誰かさん・・

目が点・・・(^-^;;


でね・・・
高原さん・・
私的に・・(私の言葉は、少しおかしいらしいが)

もちくる→持ちに来る(笑

いじょう・・・
yuu URL 2007/02/09(Fri)00:34:05 編集
方言
父方の祖母を除いて江戸っ子の身内しかいない自分にとって方言はとっても暖かく感じます
相方は青森出身なのでたまに二人で訛って話しています(笑)
ira 2007/02/09(Fri)00:37:06 編集
調べたら・・・
>yuuさん
もちにいく⇒取りに行く
      ※行って持って来るの意味。
あれ、ちょっと違うなぁ・・・。
じゃぁ、もちにくる、は「(こちらに)取りに来て持って行く」? うーん。 奥が深い・・・(笑)。

今年のNH●の大河ドラマ、武田信玄をはじめ甲州出身の役の人物が「正調」甲州弁で演じたらどうなるんだろう・・・、と想像してみるとなんだか可笑しい。
ただ、視聴率はガタ落ち? 言葉の意味が判らなくて(笑)。

>KAZUさん
茨城に4年住んだことがありますが、「だっぺ」にも使い方がありました。
(もう、使い方も忘れたけど(笑)。)
高原です。 2007/02/09(Fri)01:02:25 編集
ずら?
「ずら」は、「でしょ?」ってカンジの意味だと思います。
「行くずら」だと、「行くんでしょ?」かなぁ?
「おはようずら」は、「おはようでしょ?」
よく使う「ずら」は、「ほうずら?」

「ちょし」は、「だめ」ってこんです。
よく学校とかで言われるのは、
「ほんなこんしちょしぃ」

「○○じゃんけー」は・・・
直しずらいです。

テレビの風林火山の台詞は、「ずら」を使いすぎだと思います。

自分のビックリした甲州弁は、
「かじる」「えらい」かな?
標準語だと思ってました。
miri 2007/02/09(Fri)14:51:26 編集
方言・・・ダメですな~(^。^;
どこに行っても、どんなに長く滞在しても、絶対に方言に染まらないワタシ。
祖父母ともに江戸っ子(母方は江戸川区だから下野っ子か?)で
地方に暮らしたこともないから? 頑固なのか?(笑)

ツーリングで地方にはアシを伸ばしますが、1番意味不明だったのは青森です。
ここは日本か?ってマジ思いましたもん。
弟の嫁が静岡の掛川なんだけど、これまたすごくて、全然わからん・・・(T_T)
リトルに行って話しが通じなかったことはないけど、
ドラマの風林火山は・・・ほぇ?っ・・・ま、話の脈絡で理解してるつもりですが。(^^;

話はかわって・・・
12日、昭島に行きます。
KAZUさんがオカマなのか、
ワタシとどのくらい身長差があるのか、確認しに行きますっ!
ゆも母 2007/02/09(Fri)18:17:54 編集
わかっけ。(富山:わかりますか?)
>ゆも母さん
私は沖縄の方がわかりませんでしたねぇ。 最近になって、沖縄言葉はかなり有名になりましたねぇ。

つい最近までわかってなかったのは広島弁の「たちまち」。 東京本社勤務時代、広島にある支社と電話で話すと「たちまち~するけぇ」と返事があったので「すぐにしてくれるもの」と思っていたがそうではなかった・・・。
さて、広島弁で「たちまち」とは?

>miriさん
「えらい」は富山でも使いますよー。 「しんどい・苦しい」、場合によっては「ものすごく、随分」って意味で。
ちなみに、山梨でも通じる(らしい)富山弁、「はかいく」。 お墓に行くことではありません(笑)。
<追記>「○○じゃんけー」は、「○○だ。そうだろう?」ってニュアンスなのかな。 
     断定した上で同意を求めるような時に使いませんか?
高原です。 2007/02/09(Fri)19:06:00 編集
無題
何度も読み直しましたが…
結局「もちくる」ってなんですか???(>▽<;;

道を聞かれたときに使って、通じなかった言葉
「そこを まっつぐ行くと、しろい道に出るので…」
「白い道?」
…江戸弁でゴザイマス<m(_~_)m>
わらび URL 2007/02/09(Fri)21:56:09 編集
わらびさんへ
(^-^;;ポリポリ・・・

私流には・・・

埼玉の里親希望さんが、山梨まで仔猫を
持ちに来る・・というのを、KAZUさんに省略形?で、「埼玉から、もちくる」んだよ、と。

誰にも通じてなかったりして(--;
yuu URL 2007/02/09(Fri)23:10:01 編集
無題
持ちに来る・・
共通語で‘取りに来る’
でしょうか?

リトルとお付き合いはじめた頃、yuuさんに「えらいじゃん」っていわれて‥
( ̄▽ ̄)褒められているのかと思ったアタシです。

ちなみに
青森は「津軽の言葉」と「南部の言葉」があります。まったく違う言葉なのでさっぱり覚えられません。

富山では「○○が-」って語尾に が~ が付きますね。「ひらう=拾う」が分からなくって困ったこともありました。
でも富山で覚えた「きときと」は大好きな言葉です(^^ゞ
ヒゲクマ 2007/02/09(Fri)23:42:18 編集
(*≧m≦*)ププッ
yuuさん!!

だーかーらー
説明の「持ちに来る」もわからないんだってばぁ~

ミッキーと涙が出るほどまた笑ってしまいました。
取りに行くずら?持ちに来るは私的に翻訳しゃうと持って来るになっちゃうんです。ますますわからなくなった・・・おかしー(-^〇^-) ハハハハ

エヌさん・・・やっとわかったよ。
きちょしの意味が・・・(TT▽TT)ダァー

miriちゃん・・・・(_ _|||)
なんか訳わかんない事また言ってる・・・
「そんなこんしちょしぃ」???
理解不能だ・・・・先生に叱られちゃう。

ゆも母さん・・・アタシは極チビです。
自称156cmです。
皮膚病がアタシにも移ったので、具合によってはわかりません('';)
家猫も2匹しっかりハゲちゃったし。

iraしゃん
東北の言葉は好きです。
暖かくて懐かしくて好きだけど・・・
青森はちと難しい時が・・・でも東北弁は優しい響きだから好き。

高原さん
富山のも混乱しますね。
そっちくっちゃあって言われたら
何か食べるのかって聞こえます(笑)
茨城のだっぺは可愛いです(o^-^o)

わらびさんは、下町育ちなのね。
さしすせそを今度あった時に聞いてみたいわん♪

熊熊っち
えらいじゃん!!
アタシも褒められてると思いました(爆)
最近、やっと大変じゃないって言葉なんだ・・・と認識したけど、いつも褒められてると思ったぁぁぁ~~(* ̄m ̄)ぷっ
KAZU 2007/02/09(Fri)23:45:58 編集
無題
もうひとつ思い出した。
九州で修理の仕事に行った時。
朝から夕方近くまでかかってやっと修理完了。
現場の担当者に「終わったよ~」って伝えると、彼は「はい!自分も一緒になおします」‥と。一瞬「コイツ俺を信じてないな!」とムッとしてたら‥
 彼は黙々とアタシが散らかしたゴミや道具を片付けてくれました。
「なおす」九州では「片付ける」の意味でした(^^ゞ
ヒゲクマ 2007/02/10(Sat)00:07:43 編集
いろいろ
>ヒゲクマさん
そうそう、「えらい」は富山でも「大変」って意味がありましたー。 すごいって意味もあるけど、これは共通語?
「○○がぁ」はどちらかというと質問形(yes or no)ですね。「~するかどうか」「それで良いかどうか」って感じです。 語尾では「~(や)ちゃ」が多いですね。 どちらかというと、断定形のニュアンスがあります。
「きときと」は富山が誇る方言です(笑)。
<追記>「○○がー」は、「○○です」って時にも使います。 「がぁ」と「がー」はイントネーションの違いなどで判別するので文字にすると分かりにくいんですが、会話のなかでも他県の人には判別しにくいかも(笑)。
高原です。 2007/02/10(Sat)00:35:25 編集
無題
KAZUさんとアタシが、いまどっぷりリトルに浸かっているのは、yuuさんの言葉

「えらいじゃん」
の勘違いだったのですね(^^ゞ

「クマもおだてりゃ木に登るでした」ヾ(>▽<)o

ヒゲクマ 2007/02/10(Sat)00:49:20 編集
「かじる」は・・・
>miriちゃん
甲府から100Km離れていない。
ヒゲクマの住む八王子には「八王子弁」があります。
ヒゲクマの奥さんは今日も「ネコにかじられたー」って言ってました^^;

共通語=「ネコに引っ掻かれたー」
ヒゲクマ 2007/02/10(Sat)01:04:23 編集
ヒゲクマさん
八王子弁?猫にかじられたは猫に噛まれたでしょー(-^〇^-) ハハハハ

でも、ずーっと八王子の熊熊っちは、ずーっと中野のアタシには八王子のイメージは暴走族の沢山いる所でした。
中野は変な所で、怪しいブロードーウェイという名のミュージカルなんてやってなくてフィギャとか漫画とかプチ秋葉が誇りです<( ̄^ ̄)>

言葉は・・・
東京と福島のハーフなので、少々あやしいです。
KAZU 2007/02/10(Sat)21:03:04 編集
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
プロフィール
HN:
かずみん
性別:
女性
職業:
ドライフラワーアレンジメント
趣味:
ガーデニング・読書・大好きな猫と遊ぶ事
自己紹介:
日常の本音を綴った日記です。
花とハンドメイド、映画や本を読むのが大好きです。
バーコード
カウンター
アクセス解析
お天気情報
(* _ω_)...   HOME  私の嫌いな事

material:ふわふわ。り  template:ゆずろぐ

忍者ブログ [PR]