大好きなお花の事、猫の事、世の中の事、
本音をつぶやくブログです。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
前から噂は伝わっていたけれど、本日正式に臨時国会に民主党から「障害者自立支援法の抜本的見直し案」が提出されました。
これには公明・自民も(福田さんが公約にしていた)賛成の見通しで、でもまだまだ疑わしいアタシは騙されないぞ、抜本的とか言って、少しなんじゃないのぉ~?とか思うけど、何もないよりいいに決まっているし、これには以前から皆様にお願いした「障害者自立支援法反対」の署名運動が各議員の請願書にサインをして頂いた事が大きく要因となって、ここで言うのも何ですが・・・本当にありがとうございましたm(_"_)m
皆様の温かいお気持ちが各全国の運動者、支援者が議員を回り、手ぶらでは説得力が無かったと思います。仲間の退園や職員が臨時でしか雇えない現状で、良いスタッフが辞めていく中、各地で自殺者が相次ぎ、本当に胸が痛みました。これからもどう見直されるのか、まだまだ安心はできませんが、まずは1歩。ニュースで支援者が小沢さんに託すシーンを見ては、何だか目頭が熱くなりました。
本当に皆様のおかげです。ありがとうございました(_ _(--;(_ _(--;
小泉政権の下に出来たこの悪法。実は小泉さんが厚労省にいた頃に、健保の負担が1割から3割に。アタシはこの人こそ、弱者切捨ての格差社会にした張本人で、なぜにカリスマと言われるかわからないし、小泉チルドレンと言われるような議員にも違和感を感じます。・・・・かと言って、福田さんがどうなるかわからないけど、生活保護費を着服した公務員がいたり、おにぎり食べたいって死んでる人がいるって言うのに・・・社会保険庁の着服も3億弱だっけ(?)普通の会社じゃ考えられないというか・・・呆れて物が言えない。
今日は真面目な話ばかりですみませんが、本当に多くの皆さんにご協力いただきまして、心からお礼申し上げます。本当に本当にありがとうです(*^―^*)
明日はかにさんのにゃみりー里親会です。かにさんに応援ポチっをお願いします。

今はお休みしていますが、かにさんの所にも可愛い猫ちゃんが一杯います。
ぜひご覧くださいね。
これには公明・自民も(福田さんが公約にしていた)賛成の見通しで、でもまだまだ疑わしいアタシは騙されないぞ、抜本的とか言って、少しなんじゃないのぉ~?とか思うけど、何もないよりいいに決まっているし、これには以前から皆様にお願いした「障害者自立支援法反対」の署名運動が各議員の請願書にサインをして頂いた事が大きく要因となって、ここで言うのも何ですが・・・本当にありがとうございましたm(_"_)m
皆様の温かいお気持ちが各全国の運動者、支援者が議員を回り、手ぶらでは説得力が無かったと思います。仲間の退園や職員が臨時でしか雇えない現状で、良いスタッフが辞めていく中、各地で自殺者が相次ぎ、本当に胸が痛みました。これからもどう見直されるのか、まだまだ安心はできませんが、まずは1歩。ニュースで支援者が小沢さんに託すシーンを見ては、何だか目頭が熱くなりました。
本当に皆様のおかげです。ありがとうございました(_ _(--;(_ _(--;
小泉政権の下に出来たこの悪法。実は小泉さんが厚労省にいた頃に、健保の負担が1割から3割に。アタシはこの人こそ、弱者切捨ての格差社会にした張本人で、なぜにカリスマと言われるかわからないし、小泉チルドレンと言われるような議員にも違和感を感じます。・・・・かと言って、福田さんがどうなるかわからないけど、生活保護費を着服した公務員がいたり、おにぎり食べたいって死んでる人がいるって言うのに・・・社会保険庁の着服も3億弱だっけ(?)普通の会社じゃ考えられないというか・・・呆れて物が言えない。
今日は真面目な話ばかりですみませんが、本当に多くの皆さんにご協力いただきまして、心からお礼申し上げます。本当に本当にありがとうです(*^―^*)
明日はかにさんのにゃみりー里親会です。かにさんに応援ポチっをお願いします。
今はお休みしていますが、かにさんの所にも可愛い猫ちゃんが一杯います。
ぜひご覧くださいね。
PR
この記事にコメントする
応援するゾ!
民主党のHPで今回の法案を見てきました。
http://www.dpj.or.jp/news/dpjnews.cgi?indication=dp&num=11894
法律の文章ってホント分かり難いですが、概要てやつを見ると『障害福祉サービス等を受けたときに要する費用の1割負担を概ねなくす』『概ね「自立支援法以前の収入」を保障』ってことのようですね。
でも、法案を読むと、「厚生労働大臣が定める基準により算定した費用の額」とか「都道府県(市町村)の定めた額」とか書いてあるので、健康保険の標準報酬と同じで、厚生労働省が基準額そのものを下げると意味ないような気が・・・。
この法律って「抜本的に見直した結果」の法律ではなくって、「今の悪法をこれから抜本的に見直そう」って法律みたいですね。
法案が成立しても『一歩進んで二歩下がる』ことのないようにあって欲しいものです。
まだまだ先があるんですね。 ガンバロー! おーー!!(;`O´)o/
http://www.dpj.or.jp/news/dpjnews.cgi?indication=dp&num=11894
法律の文章ってホント分かり難いですが、概要てやつを見ると『障害福祉サービス等を受けたときに要する費用の1割負担を概ねなくす』『概ね「自立支援法以前の収入」を保障』ってことのようですね。
でも、法案を読むと、「厚生労働大臣が定める基準により算定した費用の額」とか「都道府県(市町村)の定めた額」とか書いてあるので、健康保険の標準報酬と同じで、厚生労働省が基準額そのものを下げると意味ないような気が・・・。
この法律って「抜本的に見直した結果」の法律ではなくって、「今の悪法をこれから抜本的に見直そう」って法律みたいですね。
法案が成立しても『一歩進んで二歩下がる』ことのないようにあって欲しいものです。
まだまだ先があるんですね。 ガンバロー! おーー!!(;`O´)o/