[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
寝床のダンボールも一回り大きくして、ミルク前は一部屋開放して遊ぶようにもなりました。でも、まだミルクは一日4回です。
・・・・・・・で、今日は久しぶりの譲渡会。・・・・っても先週お休みしただけだけど(笑)
本当に気持ち良くて、桃の花が綺麗に満開。暖かい風でこの間までコートを着ていたのが嘘のようです。
・・・・・そして、おみやげは・・・・・・・・。
「茶トラーず」(1匹はパステル三毛ですが・・・)
ぼっくりーずが来た時より多少大きいかな?っていう程度ですが、生後2週間ぐらいでしょうか?・・・
保護してからうんPが出なかったのですが、見事に全員出て、しかも他の仔の上にする仔もいれば、私が抱っこしたとたんに洋服にする仔もいればで、同じ頃に全員が次々とで大騒ぎヾ(。・Д・。A""アセアセ
おしりをぬるま湯で洗いミルクを飲ませ、その間にぼっくりーずが待てなくて大合唱。
乳飲み子の鳴き声は連鎖反応を起こすのか、ずらしたいのに皆、一度に起きてしまうので、飲ませ終わりおしっこさせるのに2時間はかかります。
KAZU託児所、大盛況です(* ̄ェ ̄*)
電話に出れない時や、メールの返信が遅い時は、授乳中かもしれませんので、今しばらく成長を見守ってくださいまし(*- -)(*_ _)ペコッ また、ご予約などはまだまだ成長過程ですので、もうしばらくお待ちください。基本的には、お留守番の短いご家庭。
2匹飼いの方を優先させていただきます(=^0^=)
結構、モノトーンが多かった育児ですが、久しぶりの茶トラで、珍しいパステル三毛ちゃんも初めてでとっても可愛いです。大変だけど、大好きな育児、頑張りまーす。
おぅ!(>▽<)ノ 応援よろしくです!
10匹のKAZUママに応援ポチをよろしくです。
こちらでリトルキャッツのグッズや可愛い猫のビーズネックレスを売っています。ぜひ、皆さんいらしてくださいね。
普通、寝るよね(* ̄m ̄)ぷっ・・・・・しかも、まだ寝てるし。あきらめて寝るか・・・
さて、今日は昭島譲渡会でした。いつもより人出が少なく、にゃんこ1匹だったけど、手ごたえのあるお問い合わせ2件・・・長いワン生、ご家族との相談大事だよね、
( ̄  ̄)(_ _)ウン、いいお返事がありますように(祈)
お天気ぽかぽかでいつもウマウマのお昼を差し入れしてくださるmiriママのご飯でご機嫌な譲渡会でした。天くんの里親様、Hさん&Sさん、ゴマまま、はなぼんのおかんさん、大ファンのKご夫妻(ご主人の一人漫才がサイコーに可笑しくて思い出し笑いしてました・失礼)、皆さん温かく、今日の天気にぴったりの楽しい1日でした。
でも、きっとこののんびりした譲渡会もそろそろ終わりで、仔猫のシーズンも確実に近づいて、ちと見かける猫のお腹が大きく見えたり・・・心配です。外飼いしている人や餌やりをしている人がよく言う「仔猫がみたいから」
・・・・・そんで?そのあとどーすんの?( ̄-  ̄ ) ンー
もっと考えようよ。確かに可愛いけれど、それだって大きくなるんだよ。全部に責任持てないのなら手術しようよ・・・・というセリフを遠まわしに優しく話しかけても頑固なおばちゃんは難しいのだ(|||__ __)/
家に帰ると息子が熱でやられてた。ちまたではインフルエンザがまだまだ流行っているみたいだし、皆さんも気をつけてくださいましペコリ(o_ _)o))、次回は祝日になるとGWになっちゃうので、ただいま検討中です。中旬頃にまた出来るといいなっ。本当に今日はありがとうございましたっ(@^0^@)
ホントは育児大好きなKAZUに応援ポチをよろしくです。
こちらでリトルキャッツのグッズや可愛い猫のビーズネックレスを売っています。ぜひ、皆さんいらしてくださいね。
順番を間違えるととんでもないから秒単位であれこれ済ませます。
特に乳飲み子「ぼっくりーず」が来てからは、ミルクの時間と娘を送り出す時間が一緒で、どっちもピーピー・ぎゃーぎゃー待ってくれない(ΘoΘ;)・・・・
今朝は特にぼっくりーずが全員うんPまみれになっていて軽く眩暈がしながら、お湯をわかし、これまた諸事情で朝風呂に入れないといけない娘がいて、仕事に行かないぼっくりーず様には、軽くティッシュで拭きながらお待ちいただいて、すぐさま娘を風呂に入れ、体を拭いて着替えをして、朝飯食わせながら連絡帳をザザッと書いて、すぐさまぼっくりーずのお尻を全員洗い、風邪を引かせては大変なので、すかさず拭いて、フリースを変えたペットヒーターの上に置き、順番に授乳。
これまた、哺乳瓶のイヤイヤがあるので、飲んでない仔を記憶して、家猫の食事。
いつものドライフードを切らしていたので、ちかたがない・・・缶詰食ってくれ、と唯一食べてくれる純缶をあげたら、食べてる最中からゲボッと次々やってくれちゃって(-。-;)タラー
「そこ!踏まないで!」と通じるわけもない娘に叫びながら自分が踏んでるし・・・・
・・・・・・なぜ?_| ̄|○∠))バンバン
飲まないぼっくりーずはシリンジで飲ませるので、その準備をして片手に乳飲み子、片手にシリンジ体制を整えると、そこに家猫あずきが、ねずみのおもちゃをポト・・・・・・・
・・・・・Σ( ̄⊥ ̄lll)・・・・・あ・あ・遊びたいのね・・・・
家猫たちは、普段それぞれ好き勝手に行動しているんだけど、バタバタ走る私が面白いのか皆でゾロゾロくっついてきて、私がちょっとでも座るとひざでも背中でも・・・・
ゴロゴロゴロゴロゴロゴロ・・・・踏み踏み踏み踏み・・・・(_,,_;)う~ん
ちょっと落ち着いた頃に、ヤンキーチップが家猫の餌皿めがけてゲボッ。
え?・・・・・・・
・・・・・・・・・・・<(T◇T)>うぉぉぉぉぉ!!!
私が3人は欲しいKAZU家の朝に応援ポチをよろしくです。
こちらでリトルキャッツのグッズや可愛い猫のビーズネックレスを売っています。ぜひ、皆さんいらしてくださいね。
yuuさんとメンバーの楓ちゃん、Iさんと待ち合わせして、石和温泉の近くの川のほとり。生後5ヶ月ぐらいの茶トラの兄弟がいて、餌やりさんがいるのである程度の距離は保てるのだけど、やっぱりなでなでは無理。捕獲器ですぐに入ってフーシャーものすごい怒っていました。こういう活動をしないと野良猫にまた子供が出来る。地道な活動だけど、やっぱりここが基本だなと思ったし、でも2時間ぐらいかかるかも?と思っていたのが、もうすぐ入ってしまい、私も時間をつぶす事に・・・(迎えの時間が夜だったため)
楓ちゃん、yuuさん、Iさんとお茶がてら某和風レストランへ・・・昼食ってなかったので、感動ーーーーー!!!激馬の玉子焼きで最高。そのあと空君を今日から去勢手術まで預かってもらっているご家庭にお薬を届け、現在毎日行われている多頭飼育のワンちゃんの退院。そこであったまたまたメンバーのKさんと合流しお食事。
普段、外食がほとんどないのでファミレスでもすんごい嬉しい(=^0^=)
沢山、食べてきましたぁ~~(胃炎で少し痩せたのも、もうまるで意味ありませーん。
楽しい一日でした!!
********************************
障害者自立支援法の見直し反対の署名、メールをくださいましたご協力頂けます方に、3月15日までに返送できます方はよろしくお願いします。でも、実際は4月まで受付なので、最後の最後まで頑張るつもりです。皆さんのご声援本当に胸に暖かく響きました・・・本当にありがとうございますm(_ _"m)ペコリ
まだまだご協力者は大歓迎ですので、下記まで引き続きご連絡くださいませ。よろしくお願いします。
k-black@ra2.so-net.ne.jp 障害者自立支援法署名の件まで
********************************
どこでもドアが欲しいKAZUに応援ポチをよろしくです。
今日はお天気も良く、昭島オートバックスでワンニャンの譲渡会&バザーでした。
事前に出来る限りの準備をしたつもりだったんだけど、何だか焦っちゃって、もういつものお手伝いのひよこ豆さんとわらびさんにおんぶに抱っこでした(; ̄ー ̄A アセアセ・
山梨のメンバーさんも揃って来てくれて・・・、預かりさん仲間、里親さんたち・・・・
長くお話できなかったけれど、バザーの品を持って、美味しい物を持って、またまた帰りにはバザー品を買ってくださって、感謝・感謝です(*- -)(*_ _)ペコッ
さすがに帰って預かり猫と家猫のケアをして、バザーの報告をしたら緊張がとけたのか、眩暈で横になり、本日の夕食はmiriママの味玉子とゴルフ馬鹿の作るチンするものが食卓に並び、またもやそこでも、ああぁ~もうじわけない(TT▽TT)ダァーけんど人に作ってもらったもんは美味いよぉぉぉ~~と感謝でした。
みんなのおかげで楽しい事をさせてもらっている・・・しみじみ思った一日でした(o^-^o)
ここに書くと叱られちゃうけど・・・・
密かにとんかつで釣られるてしまう夫妻(実際のは旦那さんの方が釣られるのだけど)見事にアタシのツボにはまっていてマイブームですら。
浦○行ってみた~~~い(* ̄▽ ̄*)・・・・あ・・・?バレた?
皆に感謝のKAZUにポチッをお願いします
今日も山梨へ行ってきました!!何かこの日のために一生懸命仕事するってカンジで何よりも楽しい(o^-^o)
だから平日は本当に私が3人いたらいいのに並みのスケジュールでこなすのだけど、お兄ちゃんがいつも日曜日は妹の面倒を見てくれるので・・・また、いつも私といるより娘もお兄ちゃんがいいみたいで、お兄ちゃんがお昼ご飯を作り食べさせてくれます。
・・・・・っつーその肝心な息子が19日から3月10日までハワイの障害者の施設で働きに行くので(どーしてなんだぁぁぁぁ~~と思う母_| ̄|○)、あーあ(TT▽TT)ダァーその期間は厳しいぞぉ~と楽しみが減っちゃうと何だかぽっかり穴が・・・・(ま、家族や友達は何でそんなに楽しいかわからんらしいが・・・実父なんぞ狂ってしまったんじゃないかって心配されてます(〃▽〃) はい・・・)
で、息子は大学の福祉学部にいるのだけど、アルバイトの他に毎週土曜日に障害児の学童のボラをして、他の国の障害者の施設や仕事も体験したいと言うので、行くのだけど、そこはよく考えれば人と猫が違うだけできっと彼はそれが楽しいのかもしれない・・・などと話しつつ、miriママの味玉子を皆で食べながら、私がポツリと「自分の為だけの趣味って家族の中でゴルフだけだよね・・・・・・」とつぶやくいい女でした(*u_u)
でも今の障害者自立支援法は、親の収入により負担金を決め、重度であればあるほどお金がかかる、たった一つも良い所のない法律なんだけど、親が死んだら兄弟にそれが負担のかかるしくみになっています。
百歩譲ればこんな悪法でも親はいい、子供のためならどんな事でもするのだから・・・
でも、兄弟にはそれぞれの人生があるのだから、法律で決めてそんなに負担をかけないで欲しいと切に思う。たとえきっとほおっておかないであろうとわかっていても、苦労はかけたくないし、元気なら好きな事をして思い切り何でもチャレンジして欲しいと思ってしまうのだ・・・。
猫馬鹿だけど狂っちゃいないKAZUにポチッをお願いします
ヽ( ̄ ̄∇ ̄ ̄)ノ ランラン♪
来月はちと行事などがあるから、厳しいかもしれないけど、譲渡会に行って、スーパーに行って、miriママの手作り料理やデザート食って、皆とおしゃべりしながら、幸せになる子を見送るのはとっても楽しいぃぃぃ~~特に今は仔猫が少ないので、大きい猫ちゃんが卒業すると本当に良かったなぁ~って思う。ワンコも2匹出て、一時期のすごい猫も犬もわんさかっていう状態がないけれど・・・・でも、それは決して捨て猫たちが減っているわけではなく、センターからの連絡が担当が替わり、愛護団体に出すと言うより、事務的に動物たちを処理しているんじゃないかと思う。
可哀想だし、行ってあげたい・・・でも私はいくじなしだからきっと行けない。センターの動物を見たら選ぶって出来なくて、皆持ってきたくなって、でもそれができなくて、ものすごい落ち込んで自分を責めてしまうような気がするし・・・
とりあえず、目の前の仔はしっかり幸せにしようと思う。(*・・*)ウン
今日のお持ち帰りは、キジトラの女の子、生後2ヶ月半ぐらいでしょうか?メンバーの楓さんが保護した可愛い仔で久しぶりにお名前をつけさせてもらい、さんざん悩んだ挙句、「くるみちゃん」 他にも兄弟がいたそうで、出来れば一緒に保護してあげたいなぁ~・・・楓さんは顔も声も可愛いめちゃめちゃ猫好きのメンバーさんです。きっとその声につられて出てきてくれればいいなぁ~
今は猫風邪で目鼻が少しぐちゃなので、もう少し綺麗になったら、もう一つのブログでご紹介します。明日は動物病院に行こう~っと(何だかそれも最近居心地良くて楽しみだったりして・・・)
仕事も忙しくなってきたので日曜日に行くにはそれまでに馬車馬のように働かないと・・・(; ̄ー ̄A アセアセ・
ささささ、頑張るぞ~~(`∇´*)o"エイ(`∇´*)o"エイ(`0´*)ノ"オゥ!!
仕事も頑張るKAZUにポチッをお願いします
